インナーチャイルドを癒して心穏やかな日々を手に入れる!

【アダルトチルドレン】ケアテイカータイプ(お世話役)解説

    
\ この記事を共有 /
【アダルトチルドレン】ケアテイカータイプ(お世話役)解説

インナーチャイルドケアを学んでみたいと思われた方。まずは入門講座へどうぞ。

↑こちらのフォームからお申込みいただけます!

「繊細さんお悩み相談室」のサービスは「インナーチャイルドケアメソッド」に移行されました。

旧サービスはご利用いただけませんので、予めご了承ください。

このページではアダルトチルドレンのケアテイカータイプについて解説しています。

はじめに:アダルトチルドレンとは?

  • アダルトチルドレンとは、「幼少期の親などとのかかわりに端を発して、生きづらさを感じている人」のことを言います。

    詳しい解説はコチラ⇒⇒⇒アダルトチルドレンとは?
  • 繊細さんは、周囲の影響を受けやすいため、心に傷を負いやすく、ひといちばいアダルトチルドレン(隠れアダルトチルドレン)になりやすい傾向があります。
    繊細さんお悩み相談室では、家庭内に大きな問題はないものの、自身の繊細さゆえに、幼少期に心の傷(トラウマ)を負い、生きづらさを抱えている人」のことを隠れアダルトチルドレンと定義しています。
    生きづらさを抱える繊細さん(HSP)の多くは、この隠れアダルトチルドレンに属します。

    詳しい解説はコチラ⇒⇒⇒隠れアダルトチルドレンとは?

上記を踏まえて、このページでは、アダルトチルドレン5タイプのうち、ケアテイカータイプについて解説していきます。

※本ページにおいて特に記載がない限り、アダルトチルドレンと隠れアダルトチルドレンの区別はしません。

ケアテイカータイプとは?

ケアテイカーは日本語で、お世話役という意味です。

ケア(Care・お世話)をテイク(Take・取る)するのが、ケアテイカー。

テイクには、(お世話を)させられるのではなく、わざわざ進んで取りに行くというニュアンスが含まれています。

このタイプのアダルトチルドレンさんは、人の役に立つことが何よりのよろこび。

相手に頼まれる前から進んでお世話をしにいくという特徴があります。

たとえ、ご本人に「進んで」のつもりはなかったとしても、周りから見ると世話好きのもの好き

誰もやらないから仕方なく引き受けたのに、

「あの人、好きでやってるから」

なんて思われて地団太踏んだ経験、あなたにもありませんか?

ケアテイカータイプの幼少期

ケアテイカータイプの幼少期はこんなことが多いです。

  • お母さんに代わって家事をこなす
  • お母さんに代わって幼い弟妹の面倒を見る
  • お母さんに代わって祖父母のお世話をする
  • お父さんに代わってお母さんの愚痴を聞く

※すべてにあてはまるとは限りません。

本来、家の中でのお母さん(もしくはお父さん)の役割とされるものを、なんらかの事情があってできなかったために、代わりにやってきたという方がこのタイプです。

特に生まれつきひといちばい敏感な子(HSC)であったわたしたちは、お母さんや周りの人の顔色を見て状況を判断するのが得意なために、頼まれる前に進んで動いてしまっていたケースがとても多いのです。

さすがお姉ちゃん。

周りの人からこう言われると悪い気はしないので、それでますますがんばっちゃったりしませんでしたか?

ケアテイカータイプの家庭環境

幼い子どもがお母さんの代わりをしなくてはならなかったということは、子どもにとって健全な家庭環境であったとは考えにくいです。

特に、お母さんがお母さんとして機能していない(もしくは不在の)場合に、ケアテイカータイプのアダルトチルドレンになることが多いです。

お母さんがお母さんとして機能していないのは、主に以下のようなケースです。

  • お母さんが精神的に幼い・メンタルが弱い
  • お母さんが家事育児を放棄している
  • お母さんの身体が弱くて、育児家事が満足にできない
  • お母さんの仕事が忙しくて、家事育児に手が回らない
  • 家族内に病気や不登校などで手がかかる人がいて、お母さんの手が他の家族に回らない
  • 家庭内に不和があり、お母さんが苦労していた
  • お母さんが夫や姑などへの不満を抱えていてその愚痴を子どもに言い続ける

※すべてにあてはまるとは限りません。

このような家庭環境であった場合、家庭内で一番お母さん役にふさわしい人がその役割を担うことになります。

担うのは、圧倒的に長女が多く、長女の心身なんらかの問題がある場合には、その下の子が引き受けることもあります。

自分もまだ子どもだというのに、弟や妹をお風呂に入れてあげたり、お母さんの愚痴を長々聞いてあげたり。

家族の平和を守るため、まるで小さいお母さんのように甲斐甲斐しく家族のお世話をします。

そこには、「家族みんなの役に立ちたい」「大好きなお母さんの負担を少しでも減らしたい」という純粋で健気な子ども心があったりもします。

大人になったケアテイカータイプ

幼少期にケアテイカーを買って出て、そのまま大人になった人は、ケアテイカータイプ特有の生きづらさを抱えることになります。

ケアテイカータイプの特徴や言動パターンはこんな感じです。

  • 気が利く
  • 先回りしてお世話をする
  • かゆいところに手が届く
  • みんなが嫌がる面倒な役を引き受ける
  • おせっかい
  • 過保護/過干渉
  • 相手にトコトン尽くす
  • 依存的な人に好かれる
  • 相談を受けやすい
  • 他人に頼れない
  • 仕事を抱え込む
  • 自己犠牲的
  • 「お母さんみたい」と言われることがある
  • というか、あだ名が「お母さん」だったりする

※すべてにあてはまるとは限りません。

あなたはいかがですか?

あてはまるところはありましたか?

ケアテイカータイプと仕事

このタイプの人の方に多い職業は、看護師、保育士、介護士、教師、幼稚園教諭、カウンセラー、など。

なるほど納得。

人のお世話をすること、人の役に立つことが前提で仕事を選ぶ方が非常に多いです。

いったん一般企業に就職しても、人の役に立ちたくて資格勉強を始める方も多いです。
(↑わたしのお客さまにもかなりいらっしゃいます。)

また、会社の中でも秘書・アシスタント・総務・人事というように、人のサポート的な役職に就かれる方が多いです。

気が利くし、マメだし、相手が言ってほしい言葉を察するのも朝飯前だから、男性社員をやる気にするのとか超得意。

みんなが嫌がるような面倒な仕事も「わたしがやりますよ」と言って引き受けるし、他の人が気づかないようなところにも気を回して先に用意してくれていたりするので、一家に一台、いや、一課に一ケアテイカーさんになりがちです。

社内のおじさまたちが目を細めて、

「〇〇さんは気が利くねぇ。」

「〇〇さんがいないとうちの課はダメだなぁ。」

とか、言ってくれるのもまんざらでもなかったりして。

でも一方で、他の人に頼るのが超苦手。ひとりで仕事を抱え込みがちなのもこのタイプです。

毎月の給料明細を見るたびに、ケアテイカー代が支給されていないことになんとなく不満を感じてもいるのです。

「わたしばっかり損してるなぁ」って、ひとしれずため息をついてたりもして。

ケアテイカータイプと恋愛

よく気が利くので、男性ウケがよく、お嫁さんにしたいタイプなんて言われることも。(あるでしょ?)

だけど、ケアテイカータイプの女性は、ダメンズウォーカーになりがち。

ギャンブル依存症、アルコール依存症。

こういう男性を見るとほおっておけず、「わたしがなんとかしなくちゃ」と勝手におかんの使命感に燃えてしまいます。

そして、「この人にはわたしがいなきゃダメなんだ」という謎の責任感を背負いこむので、相手がどうしようもないダメ男だとわかってもなかなか別れられなかったりして、愚痴をこぼしながらも耐え忍んでしまいます。

依存的な人ってそもそも依存できる相手がいるから自立できないんですが、そのことに気づかないケアテイカーさんは、必要とされる限りどこまでも相手に尽くしてしまいます。

というわけで、ケアテイカーさんはダメンズウォーカーではなくて、ダメ男量産マシーンというのが実態だったりします。

また、甘い言葉に騙されやすいのもこのタイプ。

「君がいないとダメなんだ。」

「君がいるから生きていける。」

こんなドラマみたいなセリフについほだされてしまうのは、ケアテイカーさんあるあるです。

ケアテイカータイプのごちそうワード

ケアテイカーさんは、こんな言葉がごちそうです。

  • 助かるーーーー
  • なんて気が利くの!?
  • やっぱ〇〇さんがいないとダメだよねー
  • お母さんみたーい
  • いい奥さんになりそう
  • いいお母さんになりそう
  • 〇〇さんのご主人は幸せだろうなー
  • 〇〇が一番わたしのことわかってくれるー

とにかく、

必要とされたい!

感謝されたい!

それがケアテイカーさんの原動力。

だから、こんな言葉をもらうためなら、どこまでもがんばれちゃいます。

でも、薄々気づいてます。

都合のいい女だってこと

いいように使われてるってこと

だけど、ずっとそうやって生きてきちゃったから、簡単にはやめられないのです。

ケアテイカータイプの生きづらさの理由

ケアテイカーさんの生きづらさの理由はこちらです。

1.役に立てない自分を責める

ケアテイカータイプの一番の生きづらさの理由は、人の役に立つことでしか自分の価値を見出せないことです。

幼いころから人のお世話をすることでしか自分の存在を認められてこなかったため、人の役に立っていない自分や、働いていない自分には価値がないと本気で思っていたりします。

結婚して専業主婦になったり、病気やケガで休職したりしていると、

こんな自分じゃダメだ

こんなわたしじゃ嫌われる

こんなんじゃ生きてる意味がない

などと極端な自分責めに陥りがちです。

2.共依存に陥りやすい

恋愛のところでも解説しましたが、恋人に限らず自分の存在価値を相手に理解させるためトコトン自分を犠牲にして尽くしすぎてしまう傾向もあります。

世話を焼かれた相手は、自立という道を絶たれ、「ケアテイカーさんがいなければ生きていけない」ようになってしまいます。

アルコール依存症の配偶者にお酒を買い与えてしまったり。

ギャンブル依存症の友人にお金を貸してしまったり。

ケアテイカーさんは、必要とされるとすぐに決心が揺らいで相手の要求にこたえてしまうので、依存的な人にいいように吸い取られてしまいます。

そんなこんなで、依存的な恋人、依存的な友人、依存的な家族に囲まれることになるのですが、

当の本人は、「すぐ相談されるんですよねー」とか、「依存的な人に好かれやすいんですよねー」なんて、迷惑そうに言ってたりします。

これは相手に一方的に依存されているようでいて、ケアテイカーさんは依存されていることに依存しているため、バッキバッキの共依存状態と言えます。

これを子育てでやってしまうと、ケアテイカーのお母さんは先回りしすぎて子どものチャレンジする勇気や考える力を奪ってしまうので、子どもが自立しにくく、引きこもりとかパラサイトシングルとかになりがちです。

3.感謝されないと腹を立てる

そして、自分が尽くしたくて尽くしているのに、感謝されないことにひといちばい不満を抱えやすいのもこのタイプの生きづらい理由です。

ごちそうワードをくれる人がいるときには、「何もそこまでしなくても」というくらい健気にがんばりますが、「誰も認めてくれない」「わかってくれない」となると、途端にヘソを曲げてしまいます。

なにせ、人の役に立つことでしか自分の価値を見出せないので、常に相手からの感謝(承認)を求め続けてしまうのです。

仕事や恋愛なのでも、はじめは感謝されて気分がいいのですが、だんだん周りがそれに慣れてくると、

感謝の気持ちが足りない

やってもらってあたりまえだと思ってる

わたしはあなたのお母さんじゃない

とか言って、プンスカ怒ってたりします。

このセリフ、めっちゃよく聞きますよね?

このセリフを言っている人がいたら、承認欲求の塊ケアテイカーさんの可能性大です。

まとめ

今日はアダルトチルドレンの、ケアテイカータイプについて解説しました。

  • ケアテイカータイプとは、
    お世話役。アダルトチルドレンの中で、人の役に立つことによろこびを感じるタイプ。相手に頼まれる前から進んでお世話をしにいくようなところがある。長女に多い。
  • ケアテイカータイプの幼少期は、
    本来、親の役割であるような、家事・兄弟の面倒・母の愚痴聞き役などを代わりにやってきた。
  • ケアテイカータイプの家庭環境は、
    何らかの事情があって、お母さんがお母さんとして機能していないことが多い。
  • 大人になったケアテイカータイプは、
    お世話好きのお節介で、過干渉になりがち。
    依存的な人に好かれやすく、相談事を持ち掛けられやすい。
    自己犠牲的で、周囲の人のお母さん的存在になる。
  • ケアテイカータイプの仕事は、
    人のお世話をすること、人の役に立つことが前提で選択することが多い。
    職場でも、あちこちに気を利かせたあげく、ひとりで仕事を抱え込みがち。
  • ケアテイカータイプの恋愛は、
    依存されることで自分の存在価値を感じられるため、ダメ男量産マシーンになりやすい。
  • ケアテイカータイプのごちそうワードは
    「助かる」「気が利く」「いないとダメ」など存在価値を認めてもらえるワード。
    このワードを聞くためならトコトン尽くしてしまう。
  • ケアテイカータイプの生きづらさの理由は、
    ①役に立てない自分を責めること
    ②共依存に陥りやすいこと
    ③感謝されないと腹を立てること

いかがでしたでしょうか?

繊細さんは、周囲の影響を受けやすいため、心に傷を負いやすく、ひといちばいアダルトチルドレン(隠れアダルトチルドレン)になりやすい傾向があります。

その中でも、人の役に立とうと躍起になってしまうケアテイカータイプの人は、子どものころからずっと人の役に立とうとがんばり続けてしまったのかもしれません。

そろそろ肩の荷を下ろして、楽に生きてみませんか?

こじらせ繊細さんのための28日間マンツーマン講座では、アダルトチルドレンの生きづらさ解消のお手伝いをしています。

まずはオンラインカウンセリングへGO!

オンラインカウンセリングお申込み

▶こちら無料で差し上げています!

こじらせ繊細さんのための生きづらさ脱出マニュアル」↓

現在ご提供中のサービス

繊細さんお悩み相談室では、繊細なあなたが自己肯定感を手に入れ、ありのままの姿で楽に生きられるようになるためのお手伝いをしております。

ぜひカウンセリングや講座にお越しください。

↓繊細な自分の取り扱いにお困りの方、まずはオンラインカウンセリングへお越しください。

オンラインカウンセリングお申込み

オンラインカウンセリングのご案内

↓この生きづらさを何とかしたい!そのために自分と向き合う覚悟ができたら、28日間マンツーマン講座へお越しください。

28日間講座マンツーマン講座仮申込み

28日間マンツーマン講座のご案内

サービスへ

HOMEへ

コメント

コメントを残すにはログインしてください。

Copyright©繊細さんお悩み相談室,2021All Rights Reserved.