【ワーク公開】嫌いな人にいなくなってほしいと思ったらやってみてください(左脳派スピリチュアルシリーズ)
人間関係のお悩みに直面している人、チャーーーンスです!
今あなたがその問題に向き合えば、生きづらさ解消に近づけます。
向き合わないとまた同じ目に遭います。
よかったら一緒にワークに取り組んでみませんか?
今、あなたは人間関係のお悩みを抱えていませんか?
- 職場に苦手な人がいる。
- ママ友との付き合い方に悩んでいる。
- 夫とうまくいってない。
- ご近所トラブルに巻き込まれている。
- 母親とギクシャクしている。
こういうとき、めっちゃつらくてなんとかこの状況から脱したいって思いますよねー><;
だけど、ちょっとお耳?お目?を拝借したいのです。
今のあなた、チャンスタイムです!
このチャンスタイムに「受け取り拒否」を選ぶと、次はもっと厄介なことに巻き込まれます。
もうこんな思いはしたくない!!
そう思うのなら、ちょっとわたしの話を聞いていただけませんか?
人間関係のお悩みは先送りしない方がいいんです。
なんでわたしが?
あなたが今煩わされているのは、どんな人ですか?
- ロクに仕事もしないのに偉そうな上司?
- 圧が強くて図々しいママ友?
- 気持ちに寄りそってくれない夫?
- 子どもの声に敏感なご近所さん?
- 顔を合わせれば愚痴ばかりのお母さん?
いやだー。いやだ(;´∀`)(;´∀`)
もう考えただけで嫌だ。なのに考えずにはいられない。
こんな嫌なヤツのことで、自分の時間や体力が削られていくのって、ホントやだ。理不尽。
そのお気持ちめっちゃわかります。
そんなとき、もし森さんが目の前に現れて、

「他人を変えることは不可能です。あなたが変わってください。」
って言ったら、どう感じます?
たぶんですけど、ちょっとイラっとすると思うんです。
わたしだったらだいぶムカつきます。
「なんであの人が悪いのに、わたしが変わらなきゃいけないの!?」
「わたしに問題があるんじゃない!変わるべきはあいつだろ!」
って。
いや、ホントその通り!
おっしゃるとーーーりなんですよ!
悪いのはアイツですもの。
あなたが変わらなきゃいけないなんておかしい!!!
人を変えることはできない
そりゃもうおっしゃるとーりなんですが、
でもこれまでの経験からも、「相手を変えるのは不可能」ってことはなんとなくおわかりいただけるんじゃないでしょうか?
ロクに仕事もしないのに偉そうな上司が、あなたの一言でハッと目を覚まし、急にバリバリ仕事をしてリーダーシップを発揮するようにはならないでしょうし、
圧が強くて図々しいママ友が、あなたのアドバイスを素直に聞き入れて、急に親切で遠慮深い人にならないでしょうね。
そうなんですよーーーー
超絶メタクソ残念なんですが!!
あなたはあなたの目の前にいる嫌なヤツをいいヤツに変えることはできません。
それはあなたに説得力がないからでも、影響力がないからでも、権威がないからでもありません。
たとえどんな人でも、「相手に変わる気がないのに変えるのは不可能」なんです。
もちろん、わたしにも不可能です。
変わる意思がある方のお手伝いをすることはできますが、変わる気ゼロの人を変えることはできません。
変わらない人を変えようと思っても、あなたが消耗していくだけだって思いません??;;
人を消すことはできない
だったらせめてわたしの前から消え失せろ!
いや、そうおっしゃるのもわかります。
わたしも行きましたもの。鎌倉の縁切り寺( *´艸`)ww
悪くないわたしが去らなきゃいけないのなんてありえない。
辞めろ!引っ越せ!消えろ!
いやもうそりゃそう思いますよ。
だけど、残念ながらそれも叶わぬ願いなんです;;
そういう人に限って、ずっといます。
もし超運よくいなくなっても、また同じような人が近づいてきます。
諦めて自分が去っても、その先にはまた同じような人が現れます。
そういう風にできています。ですよね?
なぜ嫌な人がついてくるのか
なぜ逃げても逃げても同じようにイヤな人に出会うのか。
・・・
・・・
・・・
めっちゃ言いづらいんですけど、聞いていただけますか?
・・・
・・・
・・・
実はその人、、、
/
あなたの一部なんです。
\

ひぃーーーーっ!!
でもホント。
あなたの一部だから、どこまで逃げてもしつこくついてきちゃうんです。
もうちょっとわかりやすく言うと、
過去のあなたが、
「これわたしじゃない!」って認めたくなくて切り落としたあなたのパーツ
を「これ落ちてましたよ」と届けに来てくれてる人。
それが目の前の超絶嫌な人です。

あのー。あなたこれ落としましたよ。
いいえ!わたしそんなもの落としてません!


いえいえ。わたし見ました。たしかにあなたから落ちましたよ。
そんなハズありません!わたしそんなの持ってませんから!


頑固な人ですね。あなたのものだって認めてください!
何言ってるんですか!?それどう見てもあなたのじゃないですか?


はぁ!?これはたしかにあなたのです!!!!!
もういい加減にしてください!警察呼びますよ!!!!!

っていうやりとりですww
伝わりますか??
嫌な人が拾って届けてくれたもの。
それは例えば。
- 「ロクに仕事もしないのに偉そうな上司」が拾ってくれたもの。
→がんばらないで楽をしたいわたしのパーツ。
- 「圧が強くて図々しいママ友」が拾ってくれたもの。
→図々しくわがままに振舞うわたしのパーツ。
- 「気持ちに寄りそってくれない夫」が拾ってくれたもの。
→自分本位で他人の気持ちに寄りそおうとしていないわたしのパーツ。
- 「子どもの声に敏感なご近所さん」が拾ってくれたもの。
→他人に対して不寛容なわたしのパーツ。
- 「顔を合わせれば他人の悪口ばかりのお母さん」が拾ってくれたもの。
→他人に対して批判的なわたしのパーツ。
つまり。
こういうわたしではダメだ!!
ダメだダメだ!!ぜったいにダメだ!!!!!
と自分に固く禁じて、ある日自分から切り離して捨てたパーツが、今目の前に届いているんです。
ウソだろ!?って思うかもしれませんがホントです。
ちゃんと名前が書いてあったから、今あなたのところに届いてるんです。
それを証拠に、隣のあの人には届いていないでしょ?チーン
【ワーク】いったん受け取ってみよう
では、ここでワークです。
今あなたに差し出されているパーツを、渋々ながらもいったん受け取ってみましょう。
受け取り方はカンタン。
それが自分で自分に固く禁じていることだと認めて受け入れるんです。
- がんばらないで楽をしたいわたし。
→がんばらない自分には価値がないって思ってがんばってきたけど、ホントはもうちょっと楽したいんだよな。
- 図々しくわがままに振舞うわたし。
→自分の気持ちを素直に伝えたら嫌われるに決まってるって思ってめっちゃ遠慮してたけど、ホントは言いたいことたくさんあるな。
- 自分本位で他人の気持ちに寄りそおうとしていないわたし。
→よく考えたら、わたしも夫の気持ちなんてあんまり考えてこなかったな。
- 他人に対して不寛容なわたし。
→わたしもマナーとかルールとかに縛られて、心の中で誰かを批判したりすることあるよな。
- 他人に対して批判的なわたし。
→わたしにもけっこう人を悪く思ったりするところがあるな。
そういう風にこれは自分の中に元々あったものだと気づいて、
「わたしには〇〇なところがある。」と声に出して認めちゃってください。
そのとき、「でもあいつよりはマシ」とか、「前ほどひどくはない」とか、そういう言い訳は無用です。
このワークにおいて、パーツの大きさは一切関係なし。大切なのは「ある」か「ない」かだけです。
そして、胸に手をあて、イメージでそのパーツを自分の体の中にそっと戻してください。
最後に、「どんなにダメなパーツでも、これはわたしの一部だ」と自分にちゃんと教えてあげてください。
受け取りたくないと感じのなら
いかがですか?
このワークすんなり取り組めましたか?
それとも、あいつが自分の一部だなんて気持ち悪い。
絶対に認めたくないって思いますか?
え?
そんな風に認めてしまったら、わたしがダメになっちゃう???
心配しなくて大丈夫です^^
それは、あなたのほんの一部であってぜんぶではないのです。
受け取ってもあなたが目の前の嫌な人と同じになるわけではありません。
だから、ちょっとだけ勇気を出して受け取ってみてください。
でもそれでも受け取りたくなかったら、片目だけ開けて「もしかしたらわたしのかもしれないな」とチラ見しておいてください。
きっとそのうち、受け取らざるを得ないときがやってきます。
嫌な人がいなくなるとき
嫌な人は、あなたにパーツを届けて受領印をもらえれば、任務完了。
用がなくなるので、あなたの前からいなくなります。
いなくなると言っても物理的な転勤や引っ越しでないかもしれないけれど、少なくともあなたにとって煩わしい存在ではなくなります。
渡すものが無ければ、必要以上に絡んでくることは絶対にありません。
ちゃんと受け取ったハズなのにまだ目障りなら、それは以下のいずれかです。
- 配達完了のデータ反映までタイムラグがある。(受け取ってすぐいなくなるワケではない。)
- もうひとつお届け物がある。(まだ他にあなたのパーツを持っている。)
- 受領印を押してない。(腹落ちしないまま中途半端にワークをやっただけ。)
受け取り漏れが無いか、よーく観察してみましょう!
受け取り拒否も可能だけれど
もちろん。どーしても受け取りたくないときには、逃げたっていいんです。
- 異動
- 転職
- 引っ越し
ぜんぜんアリです。わたしもたくさん受け取り拒否してきました。
でも、ひとつだけお伝えしておくと、
その宅配業者には無限にスタッフがいるので、その人から逃れても、また別のスタッフを派遣してきます。
あなたがいよいよ観念して受領印をつくその日まで、ずっとずっと追いかけてきます。
しかも、やっかいなことに、たいていの場合、派遣されるスタッフはどんどん強力になります。
もう逃げられないところまで追いつめてきます。
だったら、さっさと受け取っちゃった方がいいと思いませんか?
もしよかったら、わたし受け取りサポート(代行ではないけれど)もやっていますので、ぜひご相談ください!
まとめ
今日のまとめです。
- 他人を変えることも消すことも不可能。
- 嫌な人は実は「これわたしじゃない!」って認めたくなくて切り落としたあなたのパーツ。あなたの一部。
- 嫌な人から差し出されたパーツをしっかり自分の中に戻せば、その人はあなたに用事がなくなる。
- 受け取り拒否も可能だけれど、また次の人がやってくるだけ。早めに受け取ってしまった方が楽。
- 嫌な人が現れたらチャンス。差し出されたパーツを素直に受け取ろう!
- ワークは腹落ち感が大事。納得いかなければ質問しにきてほしい!
この仕組みを腹の底から理解すれば、本当に楽になれます。
実際にわたしはこれで、本当に嫌な人が一掃されました。
そんで、ときどき現れる嫌な人は、親切な宅配業者さんにすら見えてくる今日この頃です。
わたしの講座を受けてくださった方も、きっと効果を実感されている方多いと思うので、ぜひぜひ試してみてください!
そして、頭でっかちなこじらせ繊細さんは、理論をしっかり頭で理解してから取り組んでいただいた方が腑に落ちやすいと思うので、もしよかったら一度お話しに来てくださいね^^
▶こちら無料で差し上げています!
現在ご提供中のサービス
繊細さんお悩み相談室では、繊細なあなたが自己肯定感を手に入れ、ありのままの姿で楽に生きられるようになるためのお手伝いをしております。
ぜひカウンセリングや講座にお越しください。
↓繊細な自分の取り扱いにお困りの方、まずはオンラインカウンセリングへお越しください。
オンラインカウンセリングお申込み↓この生きづらさを何とかしたい!そのために自分と向き合う覚悟ができたら、28日間マンツーマン講座へお越しください。
28日間講座マンツーマン講座仮申込み